jeisansanのブログ

ボクシングから日常のヒントを得よう!

〈お金〉給与明細は見てますか?知らないと損する意外な中身

こんにちは、
今回はお金のお話しです。

 

皆さんは毎月頂いている
お給料の明細書は見ていますか?

 

恐らくこんな感じですかね?


・軽く見てゴミ箱にポイ
・見ないでロッカーにポン
・自宅の机の上にトン


ここだけの話ですよ、
ボクこれやってました。

 

しかもずっと。

 

「なんかやたら引かれてない?」
経理、間違えてないかな?」

 

ひとりブツクサつぶやいてました。

これ、危険ですよ。

なぜなら、
今の日本は仮に給料があがってもそれに
比例するかの様に税金もあがるシステム。

 

今月は残業たくさんしたから
給料が増えた。

 

通勤費を少しごまかしてしまおう。


「これはラッキー!」

ではないんです。

 

むしろ、
アンラッキーの方がおおい。

 

今回は知らないと怖い、
知ってて絶対に損しない
給与明細の中身を解説しますね。

 

ポイントは3つ。

 

まずは、

① 健康保険料

毎月支払うことで
かぜをひいた時、具合が悪い時に
病院かクリニックでかかる金額が
3割のみの自己負担ですみます。

 

これ、スゴくないですか?

 

もちろん多くの人が納めている
わけですが、負担が3割で済むなんて。
ちなみにアメリカにはない制度なので
日本がどれだけ恵まれていることか。

 

それもあってボクは少しでも体調が
悪かったりかぜかなって時は
病院にすぐに駆け込みますよ。


みなさんも我慢なんて
しないで素直にお医者さんの
お世話になりましょう。

○ 健康保険料の決り方


毎月、明細に書かれている
健康保険料はどうやって
決められているかご存じですか?

こんな感じです、

✅4月~6月末のまでの3ヶ月間に支給された
     給料の総支給額の平均できまる


そして、
変更はその年の10月から。

この総支給額ってのがやっかいで
基本給、各種手当に通勤手当、残業代
も含まれているのです。

ちなみにみなさん、
こう思ったことありませんか?

 

「案外、引かれているな…」

 

ボクも実際に思いました。

さきほども言いましたが、
残業をたくさんしたからと喜んでは
いられないのです。

通勤費にしても同じで
たとえば、

・ Aさんは徒歩で通っていて通勤費が月に0円
・ Bさんは遠くから通って通勤費が月に2万円

残業代と同じ考え方で
通勤費がそのまま総支給額
反映されます。

もうお分かりですよね?

基本給、各種手当、通勤費は自分では

どうにもできないとして残業代は
どうにかできそう。


結論、
4月~6月末はできれば
残業は控えましょう。

 

職種にもよるとは思いますが、
まわりの人にゆずって速やかに
帰るにのがベストです。

 

このご時世、
残業代を稼ぎたいのは分かります。

 

しかしこの期間はがまんがまん。

続いて、

② 厚生年金保険料

こちらはボクたちがきちんと
将来もらえるのかもらえないのか
もらえてもかなり少ないんじゃない?
とされている年金です。

実は現役世代のはらっている年金の全て
受給者のもとにいっているわけでは
ないのです。

ちなみにこの現役世代とは
15歳~64歳で体力、知力がまだ衰えて
いない働けるとされている人たちのことです。

心配されていることとして、

少子高齢化によって働ける人が少なくなり
      高齢者がうけとる年金が減る
❌ 受給の始まる年齢があがってしまう
      (65歳→70歳以降)


例えば、
ボクも昔は60歳で現役を終えてあとは
「好きなことをしてのんびりしましよう」
なんて考えていました。

しかし、
もうそんな気楽なことは言って
いられなくなってきましたよね。


ホントに今後どうなってしまうのか
気になります…。

○ 厚生年金保険料の決り方

これ意外でした。

なんと、
健康保険料のときと同じで
4月~6月末の3ヶ月の給料の
総支給額の平均で決まるのです。

ということは、
対策は健康保険料の時と同じです。

引っ越せる人は引っ越して((笑)
職場の近くに住んで通勤費を安くすませ
残業はやめましょう!

最後に、

介護保険

介護保険料は40歳の方以上が
納める税金です。

なので20代、30代の方は
までピンときませんよね。

でものちのち働いていれば
おのずと納めなければいけないので
気になるところです。

こちらは、

60歳以上の高齢者や40歳~64歳の中でも
要介護認定をうけている人


が受け取れてます。

さらに介護施設やバリヤフリーなどの
住宅をなおす補助金に使われます。

実質的に40歳以上の方で
介護の業界をささえている感じですね。

介護保険料の決り方

実はこちらも、
健康保険料と厚生年金保険料と
同じ決りかたです。

なので、
注意すべき点は一緒ですよ。


⭕ まとめ

・給与明細はきちんと見るようにしてできれば
    内容は把握しておくのがいい(捨てちゃだめよ)

・期間によって残業はしないもしくはほどほどに

・簡単な税金のことが知れてお金の
   勉強にもなって
マネーリテラシーもあがる

 

たかだか紙っぺら一枚ですが

情報のタカラ箱です。

 

是非、

スルーしないで毎月どのくらいはらって
それが何に使われているか知るのもいいですよ!

今回の記事はこちらの書籍を
参考にしました。


今回は健康保険料、厚生年金保険料、
金保険料の3つを紹介しました。

そのほか、
雇用保険所得税、住民税のことが
サクッと書かれています。

ムズカシイことは一切ないです。

 

要点だけ知りたい方は是非、読んでみてください。

そろそろ年末調整に向けていろいろな
書類がとどく時期ですよね。

しかもKindleUnlimited(アンリミ)
に入ってる方は無料で読めます!

ではまた。